GreenFarm

美味しさの秘密

富岳氏が20年以上も現地栽培者と共に生産に関わり、
栽培指導を行っております。

収穫の際は、完熟状態の1番果のみを収穫し、
十分に糖度が乗った状態で日本に入港。

入港後は富岳氏による検食、選果作業を経て
お客様の元に届けられます。

富岳氏が生産からお客様の元に届くまでに
携わることが、まごころの込もった美味しい
かぼちゃになる秘密です。

品質・安全性

かぼちゃ畑

安全性

現地での栽培指導はもちろん、国内に入庫後もBinBox毎の入念な検食作業を実施しております。
富岳氏が実際に食味を行い、品質や安全性に問題が無いことを確認し、初めて出荷の準備が整います。

栽培環境

メキシコ産地紹介

メキシコ産地はエルモシージョ地区の圃場で栽培を行っております。

人口は約80万人とメキシコでは2番目に人口の多い産地で、年間を通した温暖で、乾燥性の気候はかぼちゃの栽培にとても適した環境となっております。

今シーズン栽培時のメキシコの平均気温は約38度。かぼちゃにとってストレスのない気温で育ったため、糖度の乗った美味しいかぼちゃが出来上がります。

ニュージーランド産地紹介

ニュージーランド産地はギズボン地区の圃場で栽培をおこなっております。

ギズボンはニュージーランド北島に位置しており、人口約3万7000人の地域で、温暖な気候と美しい自然から、リゾート地としても有名な地域です。

ニュージーランド2大産地の1つの、恵まれた環境で育ったかぼちゃは、とてもおいしく仕上がっております。

お客様の声

30代 女性

スイーツづくりに重宝しています

とても甘くて、お砂糖控えめなスイーツづくりにオススメの
かぼちゃだと思います!

50代 女性

ほくほくした食感でとてもおいしいです

毎年スーパーに並ぶこの時期を楽しみにしております。
ほくほくした食感のかぼちゃで、やさしいお味です。

ご挨拶

茨城県で農業を営むかたわら、輸入かぼちゃの
シーズンには輸入商社から品質管理を任されている
富岳 泉(とみおか いずみ)です。

日本での農業歴は33年、海外での農業に係わって
24年になります。

レシピ紹介

かぼちゃとスモークチーズのアヒージョ

ダイスカットのカボチャとスモークチーズをニンニクと唐辛子のきいたオリーブオイルで煮込みアヒージョに仕上げました。 バケットにつけてワインと一緒にどうぞ。

かぼちゃのグリル スパイスナッツとマスカルポーネ添え

厚切りにスライスしたカボチャをオリーブオイルでソテーしたシンプルなメニューです。マスカルポーネとラム酒の効いたラズベリージャムを添え、シーソルトとスパイス、ナッツを添えデザートスタイルでお召し上がりいただきます。

かぼちゃとレーズンのおつけもの

かぼちゃを薄くスライスし、レーズンと一緒に浅漬けに仕上げました。 レモン果汁を効かせさわやかに仕上げました。

パンプキンともち麦のパワーサラダ

かぼちゃをメインにもち麦、ナッツ、ドライフルーツで仕上げるボリュームたっぷりのパワーサラダです。 素揚げのかぼちゃの食感、甘さが、もち麦や野菜との相性も良く栄養バランスも良いサラダです。

かぼちゃのパスタペペロンチーノ

2つの食感のかぼちゃで作るアンチョビ風味のペペロンチーノパスタです。 ピーラーでスライスしたかぼちゃをパスタと一緒にソテーし、仕上げにチップスにしたかぼちゃをトッピングしました。

かぼちのベジタブルブリトー

クリームチーズ、プルーンを混ぜ込んだカボチャのマッシュサラダとクルミ、たっぷりの野菜をトルティーヤでロールしたブリトーサンドです。

かぼちゃのガレット

細切りカボチャをチーズ、ベーコンでサクサクのガレットに仕上げました。バターとの相性も良く、お酒のおつまみにもなる一品です。

オリエンタルかぼちゃキーマカレー

かぼちゃと挽肉でオリエンタルなスパイスをきかせたドライカレーに仕上げました。ナッツの食感もきいた仕上がりです。パクチーと混ぜ合わせながらお召し上がりいただきます。

かぼちゃとスモークチーズのアヒージョ

作り方

  • かぼちゃを1.5㎝角にカットする。スモークチーズは1口サイズにカットする。
  • アヒージョ用の耐熱の容器に①をバランス良く入れる。
  • ニンニクみじん、とうがらし、塩、オリーブオイルを入れる。
  • 中火で加熱しチーズがグツグツとしてきてチーズが溶けてきた程度で加熱をとめ、パセリをのせソーサーにのせる。
  • バケットスライスを添える。

材料

  • かぼちゃ 1.5㎝角カット 60g
  • スモークチーズ 20g
  • ニンニク 粗みじん 5g
  • とうがらし 1本
  • 塩 1g
  • オリーブオイルピュア 60g
  • パセリ 適量
  • バケット 3切

かぼちゃのグリル スパイスナッツとマスカルポーネ添え

作り方

  • かぼちゃを1㎝程度の厚切りにスライスし、バターで両面をソテーする。
  • コリアンダーホールとくるみを大きめにクラッシュしローストして混ぜ合わせておく。
  • ラズベリージャムにダークラム酒を混ぜ合わせてソースを作る。
  • お皿に、(1)のソテーしたかぼちゃを盛り、マスカルポーネチーズを添え、(2)のスパイスナッツをかける。
  • カットレモン、(3)のソースを添え、メイプルシロップ、マルドンソルト、ブラックペッパーをかける。

材料

  • かぼちゃ 厚切りスライス 2枚
  • バター 15g
  • マスカルポーネチーズ 30g
  • くるみ 10g
  • コリアンダーホール 1g
  • ラズベリージャム 10g
  • ダークラム酒 2g
  • ミント 適量
  • メイプルシロップ 5g
  • マルドンシーソルト 1g
  • ブラックペッパー 適量
  • カットレモン 1個

かぼちゃとレーズンのおつけもの

作り方

  • かぼちゃをピーラーで薄くスライスし、水につけシャキッとさせた後、水気をしっかりと切っておく。
  • ジップロック等の袋に浅漬けのもとにレモン果汁を加え、軽く洗ったレーズンと水気を切った①のかぼちゃを入れ空気を抜いて密閉し、冷蔵庫で1時間程度つけ込む。
  • お皿に盛る。

材料

  • かぼちゃ 100g
  • レーズン 20g
  • 浅漬けのもと(エバラ)100g
  • レモン果汁 20g

パンプキンともち麦のパワーサラダ

作り方

  • かぼちゃの皮面の堅い部分を削ぎ落とし、2㎝角にカットし、170℃程度の油で素揚げして、サラダスパイスをまぶしておく。
  • ベーコンをカットしオリーブオイルでグリルしておく。
  • サラダベースの野菜をそれぞれカットし混ぜ合わせておく。
  • お皿に、④のサラダベースを入れ、③のもち麦ソテー、①のかぼちゃ素揚げ、②のベーコンソテーを盛る。
  • くるみロースト、クランベリー、パセリをトッピングし、カットしたレモンを添える。

材料

  • *かぼちゃ素揚げ
  • かぼちゃ 2㎝角カット 70g
  • 揚げ油 適量
  • サラダスパイス(ギャバン)2g
  • *ベーコングリル
  • 厚切りベーコン 2㎝幅カット 40g
  • オリーブオイルピュア 3g
  • *もち麦ソテー
  • もち麦(乾燥) 30g
  • サラダスパイス(ギャバン)3g
  • オリーブオイルピュア 5g
  • *サラダベース
  • グリーンカール 20g
  • クレソン 20g
  • トレビス 10g
  • ベビーリーフ 20g
  • ズッキーニ スライス 10g
  • レッドオニオン スライス 10g
  • 《盛りつけ》
  • サラダベース(スタンバイ) 全量
  • もち麦ソテー(スタンバイ)全量
  • ベーコングリル(スタンバイ)全量
  • かぼちゃ素揚げ(スタンバイ)全量
  • くるみ ロースト 5g
  • クランベリー ドライフルーツ 5g
  • レモン 1/4カット
  • パセリみじん 適量

かぼちゃのパスタペペロンチーノ

作り方

  • かぼちゃはピーラーでスライスし、水につけシャキッとさせざるにあげ水気を良く切っておく。
  • トッピング用のかぼちゃを油でカリッとするまで揚げておく。
  • スパゲッティを塩を入れた熱湯で5分程度ボイルする。
  • フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れ弱火で香りが出るまで炒め、アンチョビペーストを入れる。
  • ④に①のソテー用のかぼちゃを加え軽く炒め、③のボイルスパゲティを加え炒め合わせる。
    ※状態をみながらゆで汁を加えて炒め合わせる。必要であれば塩で味を調える。
  • お皿に盛り、②のかぼちゃチップスをトッピングする。

材料(2皿分目安)

  • かぼちゃ ピーラーでスライス
  • > 素揚げ 20g
  • > ソテー 40g
  • スパゲティ1.4mm 80g
  • 塩(ボイル用)適量
  • オリーブオイルピュア 10g
  • にんにくみじん 5g
  • とうがらし 2本
  • アンチョビペースト 10g
  • ブラックペッパー
  • 塩 適量

かぼちのベジタブルブリトー

作り方

  • かぼちゃを2㎝角程度にカットし、水をくぐらせた後、耐熱容器に入れ、やわらかくなるまでレンジアップする。
  • クリームチーズ、カットしたプルーン、マヨネーズを①に加えマッシュしながらまぜ、塩を加え味を調える。
  • トルティーヤにシラチャーソース、マヨネーズを塗り、トレビス、パクチー、シュレッドチーズ、ローストクルミ、かぼちゃサラダをのせ巻き上げる。
  • ワックスペーパーで巻き、ハーフカットしお皿に盛る。

材料(ブリトー1個分)

  • かぼちゃサラダ
  • かぼちゃ2㎝角カット 50g
  • プルーンドライフルーツ ハーフカット 20g
  • クリームチーズ 20g
  • 塩 適量
  • マヨネーズ 10g
  • ローストクルミ 5g
  • トルティーヤ 1枚
  • シラチャーソース 10g
  • マヨネーズ 10g
  • パクチー 10g
  • トレビス 20g
  • シュレッドチーズ 20g

かぼちゃのガレット

作り方

  • かぼちゃをスライサーにて細切りし、ベーコン細切り、シュレッドチーズを混ぜ、薄力粉を加え混ぜ合わせる。
  • バターを溶かしたフライパンに①を2つに分けて円形状にし、両面を焼き上げる。
  • お皿に盛り、オリーブオイル、オレンジスライス、パクチー等をトッピングしブラックペッパーをかける。

材料

  • かぼちゃ 細切り(スライサー) 50g
  • ベーコン 細切り 20g
  • シュレッドチーズ 20g
  • 薄力粉 5g
  • バター 10g
  • パセリ 適量
  • オリーブオイル 適量
  • スライスレモン 適量
  • パクチー 適量
  • ブラックペッパー 適量

オリエンタルかぼちゃキーマカレー

作り方

  • かぼちゃ、赤ピーマン、ピーナッツをそれぞれカットし、素揚げしておく。
  • 牛豚合挽肉に調味料を加え下味をつける。
  • フライパンにオリーブオイル、にんにく、クミンを加え加熱し香りが出てきたらカレーパウダーを加え炒め合わせる。
  • ②の挽肉を加え炒め水分を飛ばしながら炒め合わせ、仕上げに①の素揚げかぼちゃと赤ピーマンを加え混ぜ炒める。
  • お皿にライスを盛り、中央に④のドライカレーをのせる。レッドオニオンスライス、パクチー、素揚げピーナッツ、シラチャーソース、カットライムを添える。

材料

  • *かぼちゃ、赤ピーマン、ピーナッツの素揚げ
  • かぼちゃ(1㎝ダイスカット) 50g
  • 赤ピーマン(1㎝ダイスカット) 10g
  • ピーナッツ(ハーフカット)10g
  • サラダ油(揚げ油用)適量
  • *挽肉下味
  • 牛豚合挽肉 100g
  • ナンプラー 10g
  • 料理酒 10g
  • スイートチリソース10g
  • *ドライカレー炒め
  • オリーブオイルピュア 5g
  • にんにくみじん 2g
  • クミンホール 2g
  • カレーパウダー(ヱスビー)4g
  • 素揚げかぼちゃ 全量
  • 素揚げ赤ピーマン 全量
  • 《盛りつけ》
  • ライス(キヌアを加え炊飯)230g
  • ドライカレー炒め 全量
  • パクチー 10g
  • レッドオニオンスライス 20g
  • 素揚げピーナッツ 全量
  • シラチャーソース 10g
  • ライムカット 1/6 1個